福岡県施設バリアフリー情報 福岡エリア
海の中道海浜公園
海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」に位置する、東西に約6キロメートル、面積約300ヘクタールと広大な敷地を有する国営公園です。
一年を通して季節の花々が楽しめるほか、リスザルやカピバラといった動物たちとふれあえる「動物の森」、屋外レジャープールなど、都市部にありながら様々なレジャーをお楽しみいただけます。
- 住所
- 福岡市東区西戸崎18-25
- 営業時間
- 9:30~17:30(11~2月は17:00まで)
- 定休日
- 12/31、1/1、2月の第一月曜日とその翌日
- 電話番号
- 092-603-1111
- FAX番号
- 092-603-1199
- HP
- https://uminaka-park.jp/





















福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
全国で5か所目、九州では唯一のアンパンマンこどもミュージアム。「アンパンマンに会いたい」「アンパンマンの世界に入りたい」というこどもの願いを実現する参加・体験型の施設です。開放的なアトリウム空間なので、どんな天気の日でも快適。毎日開催するステージ、楽しい遊具と17店のショップをちりばめたミュージアムinモールでいっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱい笑ってください。
- 住所
- 福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインモール5・6F
- 営業時間
- 10:00~18:00(最終入場 17:00)※季節により変更あり
- 定休日
- 元日/メンテナンス休業あり
- 電話番号
- 092-291-8855
- FAX番号
- 092-291-8850
- HP
- http://www.fukuoka-anpanman.jp
福岡タワー
高さ234mを誇る日本一の海浜タワー。3階の展望室から、地上123mの高さから360度の大パノラマを満喫!
空中散歩を楽しめるVR双眼鏡や夜景を盛り上げるイルミネーションも登場。
- 住所
- 福岡市早良区百道浜2丁目3番26号
- 営業時間
- 9:30~22:00(最終入場21:30)
- 定休日
- 6月最終週の月曜日と火曜日(いずれかの日が7月にまたがる場合は、その前週の月曜日と火曜日)
- 電話番号
- 0902-823-0234
- FAX番号
- 092-822-4656
- HP
- https://www.fukuokatower.co.jp/
キャナルシティ博多
キャナルシティ博多は、福岡市博多区にある複合商業施設です。ショッピングモール、映画館、劇場、アミューズメント施設、2つのホテル、ショールーム、オフィスなど、さまざまな業種業態が軒を連ねます。
曲線的で色彩豊かな建物が並ぶ街の中央には、約180 m の 運河(キャナル)が流れ、ダイナミックな噴水のショーが時間の流 れを知らせます。 水辺のステージでは、パフォーマーによるイベントや音楽ライブが日々開催されている、エンターテイメントシティです。
- 住所
- 福岡市博多区住吉1-2
- 営業時間
- ショップ 10:00~21:00
レストラン 11:00~23:00 ※店舗により異なる - 定休日
- 年中無休 ※店舗により異なる
- 電話番号
- 092-282-2525
- HP
- https://canalcity.co.jp/
ソラリアリゾートシップ マリエラ
福岡の博多湾クル−ジング「ソラリアリゾートシップMARIERA(マリエラ)」
トワイライトクルーズ 16:25 から17:55 約90分
- 住所
- 福岡市博多区築港本町13-6 ベイサイドプレイス博多ふ頭
- 営業時間
- 予約受付/10:30~18:00
- 定休日
- 海象・気象により運休の場合あり/1月は船体ドックのため運休予定
- 電話番号
- 092-751-7171
- FAX番号
- 092-751-9110
- HP
- https://www.mariera.jp/
宗像大社
宗像大社は天照大神の三柱の御子神をおまつりしています。三女神のお名前は 田心姫神(たごりひめのかみ)、湍津姫神(たぎつひめのかみ)、 市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)と申し上げ、田心姫神は 沖津宮(おきつぐう)、湍津姫神は 中津宮(なかつぐう)、市杵島姫神は 辺津宮 (へつぐう)におまつりされており、この三宮を総称して「宗像大社」と申します。
- 住所
- 宗像市田島2331
- 営業時間
- 定休日
- 電話番号
- 0940-62-1311
- FAX番号
- HP
- http://www.munakata-taisha.or.jp/
太宰府天満宮
菅原道真公をお祀りする神社で、全国12000社ある天満宮の総本宮。延喜5年(905)道真公の御墓所の上に創建され、学問・文化芸術・至誠・厄除けの神として多くの崇敬を集め、国内外より年間1000万人の参拝があります。千年の杜のなかで育まれた自然の美しさ・さまざまな催し物やアートプログラムなどもお楽しみいただけます。
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府4-7-1
- 営業時間
- 6:30~19:00開門(毎週金・土曜は~20:00)*季節によって異なる
- 定休日
- なし
- 電話番号
- 092-922-8227
- FAX番号
- 092-921-1010
- HP
- https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
九州国立博物館
九州国立博物館(九博)は平成17年に開館し、東京・京都・奈良に次ぐ4番目の国立博物館として、九州・太宰府の地に建っています。1階には無料体験展示室「あじっぱ」、3階には年に数回開催し、国内外の優品を選りすぐって紹介する特別展示室、4階にはアジア、ヨーロッパとの交流の中で育んできた歴史のドラマを体感できる文化交流展示室(平常展)がございます。
- 住所
- 福岡県太宰府市石坂4-7-2(太宰府天満宮横)
- 営業時間
- 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) 毎週金・土曜日は午前9時30分~午後8時(入館は午後7時30分まで)
- 定休日
- 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開館、翌日休館)、年末
- 電話番号
- 050-5542-8600(午前8時~午後10時)/年中無休
- HP
- https://www.kyuhaku.jp/